|
 |
 |
T. ボケを知る |
突然始まるボケなんてない!
|
仕事人間と無関心派に黄信号が点滅!ボケを寄せ付けない暮らしのすすめ
|
ボケも最初が肝心だ!
|
確実に治せるうちに見つけるには?忍び寄る小ボケ・こんな症状にご注意!
|
放っておけば数年で中〜大ボケに進行
|
回復可能なのは中ボケまで 回復困難な大ボケ、一刻も早く対策を
|
ボケ(老化廃用型痴呆)はなぜ起きる?
|
脳のメカニズムとボケの関係 ボケの種類
|
 |
U.ボケを見つける
見つけるモノサシ「二段階方式」とは?
|
15,000症例が教える早期痴呆の発見方法と リハビリによる回復
step1 かなひろいテスト
step2 MMS 30項目問診表
|
ボケリスク自己診断チャート
|
ヤング・シニア編 オールド・シニア編
|
|
|
V.ボケを予防する |
ボケない暮らしのマニュアル
|
ヤング・シニア編 オールド・シニア編
|
ボケさせない暮らしのマニュアル
|
家族の側からできること
|
ボケ予防の三本柱は健康作り・早期発見と
|
生活改善
|
・「脳リハビリ」によるボケの回復実例
|
・ボケに関する Q&A
|
Q1 歩くことがボケ防止によいのはなぜですか?
Q2 CTを撮った結果、脳が少し萎縮しているといわれて不安です。
Q3 ボケを治す、またはボケを予防する薬があれば教えてください。
Q4 食べ物を注意することでボケは防げますか?
Q5 ボケとうつ病は、どのようにちがいますか?
Q6 母の言動におかしなことが多く、つい腹が立って叱ってしまいます。
|
・かわいい長寿タレント きんさん訪問記
|
・あとがき
|
|
 |